京都で

今日はあいにくの天気でしたが、京都に遊びに行ってきました!

 

特にこれっていう用事も予定もなしに行ってきました!(笑)

まぁ、ドライブかな(^▽^)/

京都駅付近をぶらついているときに発見したのがここ!☟

f:id:opportunity161644:20170129193656j:plain

新福菜館 本店 !!

 

ちょうどお腹が空いてきたので、直行しました(笑)

頼んだのは、チャーシューメンに生卵のトッピング!

f:id:opportunity161644:20170129193952j:plain

やばいっす!うまいっす!!

見た目濃そうなスープですが、結構いけました!

 

写真はないですが、チャーハンもうますぎた~!!

また来よう!

引き続き・・・

高級マンションネタです(笑)

 

昨日、見たハイグレードマンションにかなり憑りつかれたようで、ぞっこんです(笑)

今日はタワーマンションについて書かれているサイトを発見したので、拝見させていただきました。

https://www.towermansion-kyoudoushisetsu.com/

 

タワーマンションに共同施設なるものがあるそうで、「共同施設」というキーワードだけ聞くと引いてしまう自分がいましたが(笑)、よくよく見ていくとすごい!!

例えば、

①マンションの中にプールがある物件は意外と少なくありません。

②高層階にスカイラウンジのような形で住人なら誰でも利用できるラウンジを設置し、景色を楽しめるようにしている場合が多く見られます。

③「パーティールーム」が設置されているマンションがあります。

などがあるそうです!

 

もうぼくが持っている住居の概念がまったく通用しません(笑)

 

魅力的すぎるな~。

引っ越したいなあ~~。。。

 

でも、焦らず焦らず・・・

でも、惹かれるな~~~(笑)

ハイグレードマンション!?

いやいやいやいや、びっくりしました!

ハイグレードマンション!!高級仕様のマンションってとこでしょうか。

 

高層マンションは都会のほうへ行くとよく見られますが、まさかこんなにリッチな仕様になっているとは!

 

①ハイグレードマンションのエントランスはどこも、それぞれのデザイナーのコンセプトが反映されています。

②エントランスにはホームコンシェルジェサービスが準備されています。

③エントランスに車をつけるとポーターがお出迎えしてくれます。そして自動車を駐車場まで運転してくれるとか、荷物があれば部屋まで持っていってくれるサービスなどを展開しています。

④部屋ごとの独立性を重んじた設計になっています。遮音や防音に優れた建材を使っているため、隣人の騒音をあまり気にする必要はありません。

他にもここにいろいろ書かれていました☟

https://www.highgrade-mannshonnseikatsu.org/

 

そんなハイグレードマンション。価格は・・・

なかには億単位にもなるそうで。ガックシ(´;ω;`)

 

でも、中古だと手が届く可能性もあるみたいっす。

また、暇なときにでもハイグレード中古マンションでも見学に行ってみるか!(笑)

今週は疲れた!

今週は何かと忙しく、疲れました・・・

ってことで、昨日は仕事終わって近所の温泉へ行ってきました!

 

f:id:opportunity161644:20170121113337j:plain

「延羽の湯」!!

身体が疲れた終末はやっぱ大きなお風呂に入りたくなりますよね!

家の風呂では狭くて足も延ばせないので(笑)

 

 

しかし・・・

人が多すぎ!

週末なので、少し遅めに行ったのですが、さすが週末・・・

あまり落ち着いて、ゆったりというわけにはいきませんでしたが、まぁ、スーパー銭湯はしかたないか!

 

 

温泉大好きだ~~。

また、いこーーー!!!

 

くら寿司の市場!?

今朝、テレビをつけると「あさパラ!」がやっておりました。

そのなかで、特集されていた「くら寿司」の魚市場!名前は「くら天然魚市場」!!

 

大阪は貝塚市に店があるそうで、天然魚のみを漁場から直接仕入れて販売しているとのこと。あまり、テレビをまじまじと見てはいなかったのですが、結構、安価で天然魚を購入できそうな様子。

 

気になったので、ネットでくら天然魚市場を調べてみました!

この市場のコンセプトとしては、

回転寿司チェーンのくら寿司が運営する、天然魚のみを取り扱う漁場直送の市場です。漁業活性化プロジェクトの一環として「日本人が日本の魚を食べられる未来を創造する」をコンセプトとして、仕入から販売まで全て自社で行う製販一体の新しい魚屋です。

日本国内において食の欧米化、魚食離れが進み、国内の天然水産物生産量は1980年代の1,000 万トンをピークに、現在は400万トンまで減少しています。昨今の和食ブームを背景に、世界規模で魚食が評価されていますが、これまで日本人が日本人のためにしか獲らなかった魚が、日本市場より高い価格で外国人が購入され、日本人が日本の魚を食べる機会がますます減っていく事態も考えられます。私達は、我が国が育んだ豊かな魚食文化を今一度見つめなおし、「日本人が日本の魚を食べられる未来を創造する」という思いで、国産の天然魚のみを扱う新しい魚屋「くら天然魚市場」を始めます。

なのだそうです。

 

くら独自の物流ルートを構築できたことにより、鮮度・価格がとても良いそうです。

くらの社長が自ら釣った魚を販売しているのもおもしろい(笑)

 

いやいや、初めて知りました!

また、機会があれば行ってみよう!!

f:id:opportunity161644:20170114121359j:plain

 

新年!

あけましておめでとうございます!!

って、もう6日ですね(笑)

 

つたないブログを見てくださる方々、今年もよろしくお願いいたします<(_ _)>

 

大忙しの年末をなんとか乗り切り、昨日から初仕事ですが、年末の忙しさがウソのようにのんびりしております(⌒∇⌒)でも、なぜか日がたつのが早く感じる・・・

 

なので!

前回と似たり寄ったりですが、「1月、2月、3月はなぜ、早く過ぎ去るのか」で検索してみました。暇かっ!(笑)

結果、

1月は正月があり、2月は元々28日で普通の月より短く、3月は年度末なのでやることが多い。
こうしたことから、1,2,3月は日が早く過ぎる(やることが多いのに思うように進まない)ということを表すのが「1月行く、2月逃げる、3月去る」という表現です。
1月の「いち」の最初の音「い」を使って「いく(行く)」、2月の「に」の音を使って「にげる(逃げる)」、3月の「さん」の最初の音「さ」を使って「さる(去る)」というように言葉遊びの要素が入っている表現です。

というのが、いちばんしっくりくる答えなのかなと感じました。

 

あとは、歳を重ねるほど、時が過ぎるのが早く感じるみたいです。

初めて聞いた言葉なんですが、「ジャネーの法則」というものがあり、この法則によって時間を感じるのが早くなる最も有名な理由だそうです。

ジャネーの法則とは、

19世紀のフランスの哲学者・ポール・ジャネが発案し、甥の心理学者・ピエール・ジャネの著書において紹介された法則。主観的に記憶される年月の長さは年少者にはより長く、年長者にはより短く評価されるという現象を心理学的に説明した。

簡単に言えば生涯のある時期における時間の心理的長さは年齢の逆数に比例する(年齢に反比例する)。

例えば、50歳の人間にとって1年の長さは人生の50分の1ほどであるが、5歳の人間にとっては5分の1に相当する。よって、50歳の人間にとっての10年間は5歳の人間にとっての1年間に当たり、5歳の人間の1日が50歳の人間の10日に当たることになる。

なんですって!

 

小難しいことはよくわかりませんが、大人になるほど、時間が過ぎていくのが早く感じるのには納得。

 

まぁ、これらが重なって、一年のなかでも特に1月2月3月が過ぎ去るのが早いんだろうな~と感じた次第であります。

 

何がともあれ、今年もよろしくお願いいたします!(笑)

あら忙し・・・

もうすぐ今年も終わり!年の瀬でございます。

みなさまはいかがお過ごしですか??

 

ぼくは仕事にプライベートにめちゃ忙し(´;ω;`)

なんで、年末って何かと忙しくなるんでしょうね・・・

 

ってわけで、「年末はなぜ忙しい」というキーワードで調べてみました。

考えられる理由として、

①大きなイベントが重なること

 クリスマスや正月ですね。特に何もしない人は関係ないですが、それなりに準備する人にとっては当てはまる理由ですね。

②年末は雑事が増える

 大掃除やお歳暮、年賀状ですね。これもやらない人には関係ないですが、大抵の人は当てはまるんではないでしょうか。

③年末は買い物が増える

 これは①②に伴って発生する買い物が大半ですね。

④年内に済ませないといけない仕事がある

 男性ならほとんどの人が当てはまるんではないでしょうか。男性ならこれでほとんどプライベートな身動きが取れなくなります。

 

ざっと以上のような理由があるみたい。確かに言われてみれば・・って感じですね!

忙しさに流されるとこういうことを考える余裕すらなくなる。心に余裕ある生活を心がけていこうと感じたしだいであります!

 

でも、忙し・・・(笑)